以前レイアウト改造したこちらの小型水槽アクアリウム。流木にモスを巻いたところあたりから、何だか汚れが浮いて出てくる・・・そして、少し変な匂いがする・・・ということに気がつきました。
もう一度やり方を見直して立て直す必要があると思い、今回実行しました。
ちなみに、モスの活着というのは、流木や石などに苔を巻き付けて、そこに根を下ろすことで留まらせる方法です。低床だけに植える方法よりも、もっとワイルドな?仕上がりになります。
取り出した時の状態
早速流木を取り出して、糸を切り、モスを剥がしてみました。内側のモスが茶色くなっていて、臭います・・・腐っています。そして、全く活着していません。
モスを巻き付けるときは、厚く付けずに薄〜〜く!
原因は、モスを厚く付けすぎたことみたいです。厚くしてしまうと、内側のモスに光が届かずに、腐っていってしまうようです。
一旦モスを全て剥がし、流木を洗いました。
モス巻き直し後
本当にうっす〜〜〜く、チョロチョロと付いてるくらいに巻き直しました。ついでに付着位置を少し修正。だいぶモスが余ってしまいましたが、思い切って捨てることにしました。
丁寧にトリミング!
アクアリウムの店員さんに、なるべく均一な長さにした方が綺麗に伸びてくると聞いたので、飛び出ているところをハサミでカット。
どうかうまくいきますように・・・願いを込めて、水槽にリターン。
できました!
ビフォーアフター比較のため並べてみました。ビフォー(右)の方が、一見良さそうにも見えますが、中が腐ってしまって水質悪化につながってしまっていたのです。勉強不足でした。
急がば回れ、ここからもう一度LEDライトで育てていきたいと思います。うまくいくといいなあ。
また経過については報告していきますね!それではまた。